
お申し込み時にお客様からいただいた、ご相談内容をご紹介しています。

お申し込み時にお客様からいただいた、ご相談内容を紹介しています。

今までは自分と夫の意見を参考に買い物をしていたのですが客観的に自分に似合う物を知りたいです。また年齢的に質の良い洋服も買っていきたいのですが、失敗したくないのでアドバイスを頂きたいです。

スマートな印象で、かつ普段使いの出来る(頑張りすぎた結果クローゼットに眠らない)ビジネスカジュアルを模索中です。一人で買い物をすると結局同じような色タイプの服になってしまうため、女性目線でのアドバイスを頂ければと思っています。

お店でマネキンが着ているコーディネートを見るとわかるのですが、単品で見ると、何と組み合わせればいいのかわからなくなります。自分に洋服のセンスがないのがコンプレックスなので、 一人で選ぶのが不安です。。

洋服が好きで、これまで少しずつ長く着れるアイテムを集めてきました。しかし、どうもスタイルの一貫性がないような気がします。今後も洋服を買っていく上での基準が作れたらなと思います。

こうなりたいというよりは、自分の良さを生かしたいという気持ちが大きくなってきたので、似合うコーディネートや小物使いが知りたいです。着たい服しか入っていないクローゼットを作りたいです。

いつも似たような服ばかり買ってしまうので、変化をつけたい。自分に似合うスタイルを知りたい。

最近婚活を始め、男性とお出かけする機会が増えたため、これまであまりしてこなかった女性らしい着こなしを上手くできるようになりたいと思い申し込みさせていただきました。

子供がまだ小さいので、それなりに若く見える父でいたいと思っています。

自分のスタイルが決まらなく、服の数は増えても毎日着るものに迷ってしまいます。可愛さのある大人女子になりたいです。

アパレル系の店が苦手で、どの店にいけばいいのか、どの店に何があるのかわからない。人と会うときなど場に馴染む無難な服装を揃えたい。

自分のイメージを変えたいです。黒い服ばかり着ていると言われるので、明るいナチュラルな感じにできればと思っています。仕事が出来るおしゃれな感じを出したいです。

婚活にあたり好印象なファッションをご相談したいです。

最近改めて、会社に着ていく服について悩んでいます。 “ザ・OL”なパステルカラーの服はあまり好みではなくて、でも、いまの私服は会社に着ていくには少しカジュアルすぎるものが多く…どんな服を着れば良いのか悩んでいます。。

自分の今手元にあるワードローブで、私が思いつかないコーディネイトを提案して欲しい。これを追加すると、着回しがきくというアイテムを提案して欲しい。

これまで服装には無頓着なほうでしたが、年齢的にも、周りのためにも、少しオシャレにしたいと思います。がんばった感は避けたいので、プロの方にお願いできればと思いました。

仕事に追われる日々を過ごしていると、なんだかオシャレとかけ離れてしまいました。勉強してみたいと思っています。

仕事用の服は結構持っているのですが、休日に何を着れば良いのか、とても悩みます。悩んだ挙句、TシャツとGパンにぺたんこ靴という全然おしゃれじゃないものになってしまい、外出するのがイヤになります。

学生時代から服装に変化がありません。もともと服を選ぶセンスがない上に、洋服屋さんもたくさんあってどこで何を買っていいやら・・・。どうしても野暮ったくなってしまうので、おしゃれな場所に行っても恥ずかしくない恰好を教えていただけたらとおもっています。

ショッピングは大好きなんですが、自分で選ぶと平凡なデザインになり地味だと言われます。手頃な価格の物でもあかぬけたセンスになれるよう自分を磨きたいです。

減量したのを機に、楽な格好ばかりだったのを見直していきたい。

お洒落に関心が持てなくて、何を着たら良いかが判らなくて困っています。しかし周りのママ友にはお洒落な方々も多く、学校行事に行くにも気後れしてしまいます。

何を着たらいいのかわからない。

若作りになるのは避けたいけれど、マダムっぽいのも嫌。でも、真面目な格好をすると地味になりそう。今の自分にちょうどいいスタイルを見付けたいです。

学生時代からほぼアメカジ一辺倒だったのを変えたい。新しいスタイルを見付けてください。